亮の日記

87

毎日暑い日が続きますが、お屋敷の中はあまり冷房が必要ではありません。リビングとダイニングはだんな様がいらっしゃるときだけ冷房を入れます。昼間はみんなが使う休憩室くらいで、窓を開ければ気持ちの良い風が吹き抜けます。僕は冷房にあたりすぎると直ぐに風邪をひいてしまうので、部屋の窓とドアを少し開けて、風が通り抜けるようにしています。夜は防犯上良くないと言われますが、夏の間だけは、誰も気にしません。

 敷地の中に自然が多いからでしょうか、お手伝いの女の子達が言うには、お屋敷の外はアスファルトの照り返しが強く、真昼に外なんか歩けないのだそうです。僕は外を歩いたことがないので想像するしかできませんが、アスファルトの上で目玉焼きが出来るくらい熱いのですって。門の外に生卵を落としてみようかな…勿体ないですね…

 今も、とても良い風が入ってきます。先程まで秋一さんがいらっしゃっていて、二人でオセロをしていたんです。このゲームは巽さんが持ってきてくれた物で、巽さんから色々と教えて頂きました。巽さんは昔良くだんな様と遊んでいたのですって。だんな様はとてもお強くて、巽さんが考え込む時間に飽きてしまわれるのだそうです。秋一さんもだんな様相手に練習したそうですが、真剣に考えている間、だんな様はあっちうろうろこっちうろうろして他のことをされるものだから、秋一さんが集中できなくて怒ってしまうのだそうです。

 巽さんとご一緒に遊ぶときはとても優しく教えてくれるし、その上僕に有利なように時々間違えてくださるので、僕でも勝てます。秋一さんと一緒の時は僕も秋一さんも真剣勝負です。ちょっと待って、と言って駒を元の状態に戻したりするのですが、そんな時はもしかしたらずるいことをしているかもしれないから気をつけなさい、と巽さんがおっしゃっていました…僕も少し前の駒の状態なんて覚えていないので気にしません。
 今日は僕が2勝3敗でした。6回戦目にだんな様からお部屋に戻ってくるように内線電話があり、しぶしぶ帰られました。

 だんな様とも一緒に遊んでみたいな…でも、僕は駒を動かすのがゆっくりなので、だんな様を怒らせてしまうでしょう。ゲームは楽しむためのものだから、だんな様とはやらない方が良さそうですね。