亮の日記

38

今日は雪が降って一面真っ白でした。本家にいた頃、雪が降る日は寒くてたまらなかったけど、外を眺めるのは好きでした。今は温かいお部屋、温かいお洋服、温かい食べ物、外の寒さが気になりません。午前中はバラが気になったけれど、どの株も休眠中なので何の変化もありませんでした。その後、起きてきた秋一さんと雪だるまを作りました。お屋敷のみんなの人数分の雪だるまを作ったのは良かったけれど、真っ白だったお庭がまだら模様になり、ちょっとみっともなくなってしまいました…
 午後からは板井さんのお手伝いをしましたが、そのときお料理を教えて下さい、とお願いしてみました。そうしたら板井さんがダメって…
 板井さんは死ぬまでずっとこのお屋敷で料理を作りたいのに、僕が上手になったらクビになってしまうから…とおっしゃって…

 でも…僕はあまり長くここにはいられませんから、板井さんがクビになること何てありません。その事はだんな様と僕だけしか知らないし、どう言って説明すればいいのか分からなかったので、それじゃあお菓子とパンだけ教えて下さいとお願いしました。板井さんは快く引き受けてくれました。
 パンは焼いたことがないけれど、発酵とか難しそうですね、と訪ねると、発酵専用の窯があるから楽なんですって。美味しいパンを作れるようになりますように。それまで巽さんと秋一さんに毒味係をしてもらいましょう。  ちょっと気の毒かな?
 お二人とも優しくてなんでも美味しいと言ってくれますから、心を鬼にして評価してもらうようにお願いしなくては。

 お屋敷では、朝ご飯や休日のブランチ、ランチ、メニューによっては夕食にもパンを頂きます。みなさんお好きなので、はやく上手に作れるようにならなければ…だんな様はフランスパンがお好きなので、それから教えてくれるそうです。