亮の日記

40

 背中の痛みは2日ほどで治まりました。
 でも、大事を取って?一昨日と昨日は仕事をさせてもらえませんでした…
 僕はそんなにひ弱そうに見えるのかな…
 昨日は湿布を貼ったのですが、今日は塗るタイプの薬に変えました。背中なので、湿布は貼るのが大変で…
 感覚が鈍くなっている部分もあるので、上手く貼れたかどうか分からないし…塗るタイプだと、適当に塗ればいいので簡単です。巽さんが手伝おうかとおっしゃってくださいましたが、だんな様がいい顔をされなかったのでお断りしました。このくらい自分でやらなきゃ…しっかりする、と言う今年の抱負を守らなきゃ。

 背中の調子がだいぶん良くなったので、今日はパン作りに初挑戦しました。捏ねたり叩き付けたり、力の入れ加減がわからなくて僕のパンは板井さんのほど綺麗に焼き上がりませんでした…巽さんも秋一さんも、板井さんと僕のどっちが作ったかすぐに見破ってしまいました。これは大問題です。こんなのだんな様にお出しできません。
 
「明日の朝ご飯はフレンチトーストにしよう、甘くないやつ。亮君のパンで十分美味しく作れるぞ」

 板井さんはそうおしゃって下さいました。板井さんは慰めてくれたのでしょうが、やはり美味しくないと言われているようで悲しいです…
 名誉挽回のため、お菓子も作りました。パンで失敗したので、手の込んだミルフィーユを作りました。サクサクのパイ生地でカスタードクリームとイチゴをサンドした食べにくいケーキです。
 でも、食べにくいのはパイ生地が上手にぱりっと焼けていないか、時間が経ってクリームの水分を生地が吸ってしまったかのどちらかです。
 僕はみなさんの食事の進み具合も考えて、ベストな状態でお出しします。 パイ生地も市販のものではなく、自分で作ったものです。でもサクサクなんです。紅茶にも力が入ります。

 …と、いくら自慢しても、パン作りは上手くなりませんね。明日はこね方をもっとお勉強しなくては…