亮の日記
今日は一気に温かくなり、桜の花もちらほら咲き始めました。満開になったらお庭で花見をします。巽さんはもうお酒も準備しているのですって。気が早いですね。
お屋敷に来た最初の年、初めて桜の花を間近で見ました。咲いている花も綺麗でしたが、時々はらはらと散る花びらも綺麗だし、花びらで覆われた地面もとても美しいと思いました。
何も特別な手入れはしないのに毎年こんなに美しい姿を見せてくれるなんて、桜の木はなんて強いんでしょう。僕も精一杯頑張って生きようと思いました。
今日はだんな様がお屋敷にお土産を持ってきてくださいました。出張に行かれた山崎さんが「桜そば」を買ってきてくれたのですって。これはお花見の時にみんなで頂こうと思います。つゆも付いていたのですが、なんと金箔入り。これを見た板井さんが職人魂に火を付けてしまいました…
お花見の時は、もちろんお菓子も作るのですが、色々な種類の金箔を使って豪華に飾り付けるのですって!桜色のお菓子に金箔…想像しただけでため息が出そうです。
僕もいろいろ考えていたら、巽さんが、金箔の変わりに僕にお菓子を盛りつけたら?とおっしゃいました…それは、僕の髪も金色ですけど…僕にお菓子を盛りつけるって…全く想像が付きません。巽さんにどうやって盛りつけるのか聞いてみたら、
「まあ、いろいろね。方法はあるんだよ…」
と、にっこり微笑みながら言葉を濁されました。明日、板井さんにも質問してみようと思います。